印鑑登録証明書交付申請
東大阪市において印鑑登録をされている方について、下記の方法で印鑑登録証明書をご請求いただけます。
また、まだ印鑑登録をされていない方や、印鑑または登録証を失くされた方については先に登録手続きが必要となりますので下記ページをご参照ください。

請求方法

コンビニ交付サービス

ご利用いただける方
東大阪市に住民登録があり、印鑑登録をされていて、利用者証明用電子証明書が搭載されているマイナンバーカードをお持ちのご本人様

コンビニ交付サービスの便利なポイント
- 市内だけでなく全国のコンビニで利用できます
- 手数料が市役所の窓口よりも安くなります
- 市役所の窓口の開庁時間外でも、証明書を受け取ることができます
- ご自身がマルチコピー機を操作して発行するため、申請書を記入する必要がありません
利用する際の注意事項等がありますので、詳しくはこちらをご参照ください。

窓口での請求

請求できる方
- 本人
- 代理人
備考:代理人の場合でも委任状は不要です。印鑑登録をしている本人の住所・氏名・生年月日を申請書に正しくご記入していただきます。

必要なもの
・印鑑登録証明書交付申請書
・印鑑登録証
ご登録されている本人のものが必要です。
・本人確認書類(窓口にこられる方のもの)
例、運転免許証、日本国旅券、個人番号カード(マイナンバーカード)、健康保険証(資格確認書)、年金手帳(基礎年金番号通知書)等
・交付手数料(300円)
備考:コンビニ交付サービスを利用される場合、200円で取得できます。

注意事項
備考:印鑑登録証の提示がなければ、証明書の交付はできません。
備考:郵送印鑑登録証明書を郵便で請求することはできません。

受付窓口
お問い合わせ
東大阪市役所 市民生活部 市民室 市民課(証明担当)
電話: 06(4309)3132
ファクス: 06(4309)3619
電話番号のかけ間違いにご注意ください!